2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(愛知県立時習館高校出身) 一緒に勉強していく中で、生徒のつまずくポイントや間違え方の傾向などを把握して、それを改善できるような、ひとりひとりに合った教え方を見つけていきたいと思っています。
2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 (福岡県立筑紫丘高校出身) 私は以下の2点を基盤として指導していきたいと思います。 1.勉強の効率性を考え、要領を重視。勉強はゲームと似ている。ベースとなる背景(基礎、理論)を把握し、相手を知り、対策を練れば必ず伸びる。私は、多感な10代に、長々と […]
2010年4月14日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 理学科(和歌山県立向陽高校出身) 基礎、基本を大切にしていきたいです。ただし単に簡単なことをするという意味ではなくて、本質的な理解をめざすことを重要視する、ということです。
2010年4月11日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(兵庫県立洲本高校出身) 受験期に蓄えたノウハウを生かし、公式の丸暗記などの単調な学習ではなく、わかりやすく的確な説明で、理解を中心とした指導を心がけたいと思います。加えて、短期間でどうにかするというような付け焼刃的な学習ではなく、定期的な学習を […]
2010年4月10日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済学科(都立立川高校出身) 学習塾・進学塾ではなく家庭教師を選ぶということは、そこに教師と生徒の一対一の対応を求めていると考えます。ですから私は、教師からの一方的な指導に終始せず、家庭教師だからできる、生徒に合わせた極め細やかなサポートを念頭におい […]
2010年4月6日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(洛星高校出身) 自分の成功例と失敗例を鑑みて指導したいと思います。理系科目なら全般的に言えることですが、核となる知識をしっかりと押さえればあとは簡単な方針を知るだけでその核が何倍にもふくらみ自分の物とすることができます。故にその「核」と […]
2010年4月2日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済経営学科(広島県立広高校出身) 分からないこと、できないことの理由のほとんどは、背景知識の欠如と抽象論で話が完結してしまっていること、にあると思います。何故問題になっているのか、何故問われているのか、ということには、ちゃんと意味があるわけです。定量と定 […]
2010年4月1日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(開明高校出身) ただ暗記するのではなく理解して覚えることで忘れにくくし、理解することで勉強の楽しさを知ってもらえたらと思います。
2010年4月1日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(錦城高校出身) まずは適した志望校を設定し、それに合わせた学習計画を立てる。志望校というのは難しすぎても易しすぎてもよくない。自分の実力でギリギリ届くぐらいが最も学習意欲をかきたてる。次に年間計画を立て、短期計画として模試毎に教科別の目 […]
2010年4月1日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 食品生物科学科(頌栄女子学院高校出身) 数学、理科などの理系科目は身近なものを例えに使用して、わかりやすく説明します。英単語などの暗記が必要なものに関してはむやみやたらに覚えるのではなく、どうすれば覚えやすいのかを教えます。解けない問題は解き方と答えを教えるの […]