2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 認知・情報学系(三重県立四日市高等学校出身) 授業などの普段の学習の補助と+αの二つが私の指導の柱です。 普段の授業を受けていると、ちょっとしたことを理解できずに思考停止してしまう時があるかと思います。実はその時間は非常にもったいない時間です。学生としての時間は基本 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(都立立川国際中等教育学校出身) 家庭教師として指導できるのは一週間で長くても2〜3時間程度しかないので、生徒さんが自主的に学べるような環境を作れるようにします。学習の中で分からない所を教えたり、どのように勉強していくかのプランを立てていくのを中心として […]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(奈良県立奈良高等学校出身) 根元の考え方や定義をしっかり理解してもらってイメージを掴んだ上でしなければならない暗記の作業を問題を解く上で覚えてもらいます。
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(茗渓学園高校出身) 自分なりの学習法は今までの自分の経験から確立してきていますが、学習法は人それぞれ異なるのが普通です。私は、そういった多様性を重視し、生徒さんがどのようなタイプなのかを見極めながら学習法を提示していき、生徒さん自身で納得し […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(大分県立大分上野丘高校出身) 受験勉強とは自分の穴、つまり自分の弱点をつぶしていくことが合格への鍵だと考えているので、生徒には自己分析を行い何をすべきか1人で考える力を養いたいと考えています。さらに勉強のときは生徒の「なぜ」を大切にして、そのような解 […]
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(灘高等学校出身) 参考書を一冊(数学であればチャートなど)しっかりやりきった後で, 過去問などをやっていただきたいと考えています.
2016年8月30日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(京都市立堀川高校出身) 私が中高生の時は、最後まで諦めないこと、基本を大切にすることをモットーに勉強してきました。難しそうに見える問題こそ基本的なことの組み合わせだからです。例えば、数学でわからない問題にどう立ち向かっていくかを考えた時に、行き […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(群馬県立前橋高校出身) 私の受験生活を振り返ってみると、多くの人に助けられてきたと思います。受験とは長く孤独な戦いであると思われがちですが、その裏にはたくさんの人の支えがあるものです。受験を終えて、今度は同じく受験に立ち向かっていく生徒さんの力 […]
2016年5月6日 / 最終更新日 : 2019年4月26日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(東海高校出身) 興味もなくつまらないし必要性も感じられないことを勉強するというのは、とても面倒で嫌なことです。しかし、学校の勉強についていきたい、あるいは自分行きたい学校に行きたい、という時に、(社会の構成上)面倒でやりたくないことをこ […]
2016年3月11日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(熊本県立熊本高校出身) 学習において最も重要なことは、本人が学習に向き合い、更には前向きに取り組むことだと考えています。そのために、生徒さんとは充分に話し合い、学習への態度や精神状態を把握し、必要に応じてケアをしていくつもりです。 入試対策にお […]