2018年12月18日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(都立武蔵高校出身) 学習の一つのステップとして「その問題・事象をわかりやすく人に説明できるか」が重要だと考えています。自分が中高生の時は、口で説明する中で自分の頭の中を整理しつつ不足している知識に気づく、という流れを意識して勉強していました […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(兵庫県立神戸高等学校出身) 受験やテストにおいて、応用部分ではなく、基礎部分の出来で点差がつく場合が殆どです。そのため、基礎基本を固めるために、同じ問題を複数回解けるように指導しております。 よく基礎基本を安易なものだと思われますが、基礎は重く堅 […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(西大和学園高校出身) 各分野の本質を理解させることを優先し、1つの問題を通してより多くのことを学ばせたい。そうすることで、効率よく応用力が身につけさせる。また、復習なども効率よく生徒のレベルを上げれるように細かく考え方、やり方を指導していく。
2018年10月1日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(東京都立戸山高等学校出身) 勉強するにあたって最も重要なのは基礎作りだと思います。基礎づくりではある程度覚えなければいけないことがあり、そこが大変ではありますが、蓄えたバラバラの知識を繋げていくとしっかりとした応用力になるし、勉強は楽しくできます。 […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(徳島県立城東高校出身) 基本の本当の理解を重視した指導をしたいと考えています。教科書の問題はすらすら解けるのに、少し難しくなると解き方がわからない、と感じていた時が私自身ありました。特に数学に多かったのですが、そのような時は大抵、解き方や公式を […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(大阪府立北野高等学校出身) 問題が難しくなってくるほど、基礎の部分の本当の理解が重要になってくると考えています。そこで、ただ単にその問題を解いて回答を教えるだけでなく、その問題がどういう本質を持っているかといった、問題の根本から理解できるような指導 […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(鹿児島県立甲南高校出身) まずは定期テストの範囲をしっかり確実に理解し、高得点ができるように基礎を身につけます。その中で受験にいきるテクニックや応用的な知識、予習復習のやり方など、さまざまなエッセンスを習得し、最終的に志望校に合格する学力に到達し […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(京都教育大学附属高校出身) 私は、とにかく学習する科目を好きになることが、成績向上の最重要事項であると思っています。そのため、自身の様々な経験(留学、大学での学習、数学オリンピック、部活など)をうまく学習に繋げられるような指導ができればと考えていま […]
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(静岡県立沼津東高校出身) 問題を解けるのはもちろんのこと答えに至る過程を理解してもらえるような教え方をしたい。
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(清風南海高校出身) 的確な目標を持って、それに対してどのようにアプローチをすればその目標を達成できるのか逆算して日々の学習計画をたてる。自分に足りないところを自分で客観的に見つめなおして修正していく。このような勉強方法を教えます。この方法は […]