2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 基礎工学部 化学応用科学科(智弁学園高校出身) 僕の学習経験から言えば、まず基礎固め。これは、できているようで意外と皆さんできていないのです。学校でも後輩に教えることが多々ありましたが、決まって基礎の部分が分かってないのに応用分野に手を出す(または学校の進度が速すぎて […]
2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(神戸女学院高校出身) わからないことを、「だいたい理解した」状態にするのではなく、「すべて理解した」状態に変えることを学習指導の方針にしたいと思っています。
2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(愛知県立時習館高校出身) 一緒に勉強していく中で、生徒のつまずくポイントや間違え方の傾向などを把握して、それを改善できるような、ひとりひとりに合った教え方を見つけていきたいと思っています。
2010年4月17日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 (福岡県立筑紫丘高校出身) 私は以下の2点を基盤として指導していきたいと思います。 1.勉強の効率性を考え、要領を重視。勉強はゲームと似ている。ベースとなる背景(基礎、理論)を把握し、相手を知り、対策を練れば必ず伸びる。私は、多感な10代に、長々と […]
2010年4月14日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 理学科(和歌山県立向陽高校出身) 基礎、基本を大切にしていきたいです。ただし単に簡単なことをするという意味ではなくて、本質的な理解をめざすことを重要視する、ということです。
2010年4月11日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(兵庫県立洲本高校出身) 受験期に蓄えたノウハウを生かし、公式の丸暗記などの単調な学習ではなく、わかりやすく的確な説明で、理解を中心とした指導を心がけたいと思います。加えて、短期間でどうにかするというような付け焼刃的な学習ではなく、定期的な学習を […]
2010年4月10日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済学科(都立立川高校出身) 学習塾・進学塾ではなく家庭教師を選ぶということは、そこに教師と生徒の一対一の対応を求めていると考えます。ですから私は、教師からの一方的な指導に終始せず、家庭教師だからできる、生徒に合わせた極め細やかなサポートを念頭におい […]
2010年4月7日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 工学部 応用自然科学科(甲陽学院高校出身) わからないことを丁寧に繰り返し教え、確実に本人のレベルアップにつながるようにもっていきます。自分の経験から、大事な個所やポイントなど、効率よく教えます。
2010年4月6日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(洛星高校出身) 自分の成功例と失敗例を鑑みて指導したいと思います。理系科目なら全般的に言えることですが、核となる知識をしっかりと押さえればあとは簡単な方針を知るだけでその核が何倍にもふくらみ自分の物とすることができます。故にその「核」と […]
2010年4月4日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学大学院 文学研究科 現代史専攻(武蔵高校出身) 私の学習指導方針は三点あります。 1.自ら学ぶこと 私は自ら主体的に学習することが学習だと考えます。そうしてこそ知識が身につき、知識を活用することができます。その重要性を生徒さんにも理解していただくために、知識を身につけ […]