2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年7月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部(愛知県立岡崎高校出身) 京都大学に現役合格した際のノウハウを生かし、計画的かつ論理的に無理のない範囲で指導していきたいと思っています。
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(静岡県立浜松北高校出身) 私は受験勉強や、大学での探求の過程において、常に意識していることは「他人に説明できるようになるまで理解する」ということです。 特に、私は飲み込みが早いタイプではなかったため、京大受験においては、高校一年生の頃から受験勉 […]
2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(渋谷教育学園渋谷高等学校出身) 知識は最初は与えられるものであってもそれを自らの肉体に深く染み込ませていかなければ、それは無用の長物となり得ます。その過程にはその知識に対する拒絶反応があるかもしれません。知識とは往々にして自身の枠外から襲ってくる異物で […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年5月17日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(筑波大学附属駒場高等学校出身) 中高6年間、独学で勉強を進めていたこともあり、勉強を計画する上で意識していたことは、基礎・発展・実践の3ステップです。基礎には、文法や論理の理解だけでなく、英単語や句法、年号などの知識全般が入ります。発展ではその基礎の使 […]
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年4月17日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(銚子市立銚子高等学校出身) 勉強を教えるということももちろんですが、それよりも計画を立てる、自分に合った勉強法を生徒さん自身が見つけるという点を重視していきたいと考えていきます。 なぜならその時単に勉強を教えることは比較的簡単ですが、教える側からの […]
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(開成高校出身) 勉強は本質的に楽しいものであって、強制されてやるものではありません。そこで私は、各科目の指導と並行して、受験範囲を超えた広範な教養が身に付くような対話(時事問題の解説、勉強が役立つ場面の紹介、読書案内など)を重視いたしま […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部(神戸女学院高等学部出身) 私は、勉強において大切なこととは、わからないところをそのままにしないことだと考えています。これは自らの受験経験から学んだことです。小さなつまづきでも放置せず、質問したり調べたりを繰り返すことで、理解は深まり、知識が定着し […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部(大阪府立北野高等学校出身) 自分に今必要なことを見つけ、自ら取り組み、成長を実感することは勉強の一番のモチベーションになると思います。生徒さんご自身が自分に合った勉強方法を見つけ主体的に学んでいくことができるよう、サポートしていく講師を目指します。 […]
2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部(東京学芸大学付属高校出身) 「自分の言葉で説明できる」という点を重視して指導させていただきます。私は進学校出身ではないので、受験を目標にした勉強をする時間は、他の受験生に比べ少なめでした。しかし、日々の授業やレポートをしっかりと理解しながら取り組む […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 認知情報学系(予定)(奈良高校出身) 私が勉強において、最も重視することは、”本質の理解”です 多くの人が、公式や現象の暗記といった表面的な知識、理解しか得ておらず、それでは、定期テストや典型問題は解けるでしょうが、応用された問題は解 […]