2010年10月22日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(サレジオ学院高校出身) 私は、勉強は効率×時間だと考えています。いくら時間を増やしても効率が悪ければ大きな伸びは期待できないし、逆もまたしかりだと思います。私自身大学受験時に、高二末の段階で高校内で成績が悪く模試では全て最低判定でしたが、効率を […]
2010年10月20日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(兵庫県立長田高校出身) 高校、大学、大学院試験を一通り合格してきたので、試験に受かるためにどのようなプロセスで勉強していけばいいかということに関して、自分なりの持論があります。どこから手をつけていいのか分からない生徒さん達に、入りの部分から指導 […]
2010年10月13日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(兵庫県立柏原高校出身) 自分の経験から言って、受験勉強はほとんどの部分が科目の基礎的な部分を理解することに帰着されます。よって志望校のレベルに関係なく、しっかりと基礎を定着させることに第一に努めます。土台となる部分が出来てから各志望レベルに合わ […]
2010年10月6日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(広島学院高校出身) 生徒さんのレベルに合わせて基礎から徐々に高いレベルの学習まで引き上げます。自分の経験は他の方には適応されないと思うので、まずは生徒さんに合った勉強方法の模索からはじめていきたいです。説明はイメージを用いるほうが好きなので […]
2010年10月1日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(山梨県立甲府南高校出身) 部活と勉強を両立しながら高校生活を送り、京都大学を現役合格した自分の経験を生かして、ただ単に論理や公式を教えるのでなく、生徒1人1人にあった学習法を生徒自身の力で確立していけるようなサポートをすることを目標にしていきたい […]
2010年9月25日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(三重県立津高校出身) 自分自身、受験期でも遊んだりと息抜きを欠かさずやっていました。そうすることで、勉強に対するモチベーションも上がるからです。なので、長時間勉強したりというような量での勝負より、効率の良い勉強を心がけ、質で勝負していきたいと […]
2010年9月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(大阪府立三国丘高校出身) 僕は、高校受験を経験しました。中学生のころは塾に通っていましたがあまり勉強ができず、成績は良いとはいえないものでした。その結果、第一志望の高校の受験には失敗しました。しかし高校では人一倍努力をし、独自の勉強方法を考えて実 […]
2010年9月4日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(島根県立出雲高校出身) どの科目にも、『基礎』というものがあります。『基礎』の習得は、難度の高い問題を解く際に不可欠な要素です。逆に、難度の高い問題は『基礎』をどれだけ使いこなせるか、応用力を問うているのです。まずはこの『基礎』とは具体的にどの […]
2010年8月30日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(大阪府立天王寺高校出身) 基礎力をしっかりと固めたうえでそれを利用する応用力を培っていく。これが最善の方法だと思います。何事にも基礎が大事です。
2010年8月16日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(東海高校出身) 学校のテスト対策から、長期的に考えた受験まで指導します。私自身の経験から、難関校を目指す人に最も必要なものが基礎力だと思っています。ですから基礎を大切にした指導を意識したいと思います。