2014年5月3日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(東海高校出身) わからないところはわかるまでとことん付き合います。数学を好きになってもらえるような指導を目指したいです。
2014年4月30日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部 人文学科 (奈良県立奈良高校出身) 私は、中学・高校時代、勉強が嫌いでした。ですから、勉強が好きでない生徒の気持ちはよくわかります。しかし私は高校3年になって京都大学に行くという目標が明確になり、かつそれまでの勉強量が圧倒的に足りていないということに気づい […]
2014年4月29日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 私は、中学入学から高校三年の六月まで、サッカー部の副キャプテンとしてプレーしながら、京都大学医学部医学科に現役合格することができました。 同じ部活の仲間には、引退後塾に通って受験勉強をした人もいましたが、私は最後まで自宅 […]
2014年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(大阪星光学院高校出身) 苦手科目はまずやるのが億劫になって、さらに苦手になるという悪循環に陥りやすいです。それを避けるために、基本からしっかり教えて、できる喜びをまず知ってもらいたいと思います。その後勉強を進めるにつれて自主性を重視した指導をし […]
2014年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(西大和学園高校出身) まずは基本を忠実に教えていきます僕自身そうだったのですが、分かっているつもりで理解していないことは意外に多いものです。いくら難しい問題を解いても基礎が入っていない限り、一度解けても次は解けないということを繰り返すことにな […]
2014年4月17日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(大阪府立北野高校出身) まず目標校に合格するのにどれだけの学力が必要かを確認し、次に生徒自身がどの程度の学力なのかを把握した上で勉強のスケジュールを立て、定期的に学力を測りつつ、例題解説と演習を繰り返すことによって学力の向上を目指します。
2014年4月15日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部 人文学科(南山女子高校出身) 私は中学受験は小学校4年生の時から勉強を始め成績がふるわない時期も経ながら第一志望に合格、大学受験は高3から本格的に勉強をはじめ一年間浪人をした後、無事に第一志望に合格しました。浪人と聞くと印象が悪いかもしれませんが一年 […]
2014年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 認知情報学科(佐賀県立佐賀西高校出身) 指導の方針ですが、英語の学習を通して、【経験の中でよりよく学ぶ方法を身につけてもらう】ことを掲げています。そのために、学習者自身がどのように考えるのかを大事にしながら、学習者がメインで私は学習をサポートする役割を徹底した […]
2014年3月26日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(兵庫県立兵庫高校出身) 分からないまま無理に覚えさせるのではなく、分かりやすく説明して理解した上で次に進むというのが僕の方針です。又勉強は効率次第だと考えています。
2014年3月24日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済経営学科(清風南海高校出身) 得意,苦手な分野を分析し、得意分野はそれ以上に伸ばせるように、不得意分野は克服できるように指導していきます。小・中学生は勉強に対して意欲がほとんどないと思いますので、勉強意欲を高め、勉強嫌いを克服できるように努力します。 […]