京都大学 工学部 電気電子工学科(群馬県立高崎高校出身)

私は今までたくさんの同級生や後輩に勉強を教えてきましたが、私が常に求めるのは『根本の理解』です。
よく中高生が口にする、「公式覚えなきゃですか?」「数やればできるようになりますか?」といった質問は、言うなれば小手先の技術に関するものであることが多いです。
私は勉強を教える、またする際には必ずまず一定の知識を与えます。今からやる内容はこういったものでこういう時に使うんだと。そしてある程度の知識を積んだところで問題を解かせます。これにどんな意味があるのかというと、世の中に全く同じ問題というのは無いので、どんな形式の問題にも対応できる臨機応変な知識を蓄えるためです。
しかしこのやり方ではただ出そうな問題を繰り返しやった人にテストで負けてしまうこともあります。しかし本当の実力、つまり根本の理解があれば模試や入試などの難問に対し怯まず立ち向かっていくことができます。
これは勉強以外にも応用できる考え方で、ものごとの根本を把握することができれば、理解も早くきちんとした考えをもった人間になることができます。
私は入試の傾向なども加味し対策もとりますが、生徒様には自分が学ぶものの根本をつかみとる力をもっていただくよう努めます。