2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学(奈良高校出身) 現在、個別指導塾で勉強が苦手な生徒さんを指導しております。そこで培った、生徒さんの目線に立った指導ができればなと思います。
2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(愛知県立一宮高校出身) 本人のやる気がない状態では、やはり勉強はなかなか身につきません。まずは勉強の目標をきっちり定めてから、そのはじめた時のやる気などを継続させられるように、その子の解けるギリギリの問題などを出すことによって勉強の達成感などを […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(関西大学第一高校出身) 家庭教師としては生徒さんの個性をのばす指導をさせていただきたいと思っております。現代の社会では他の人たちやテクノロジーに出来る仕事の価値が下がってきており、このような需要を満たす事は公私ともに重要であると考えているからで […]
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(大阪府立北野高校出身) 私は自分の大学受験の経験を通して、受験勉強において大切なのは、主体性と計画性の2つだと感じました。明確な夢や目標を持ち、それに応じて主体的に小さな目標なノルマを決めて計画的に勉強していくことが重要なのです。主体性と計画性 […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月21日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(甲陽学院高校出身) 僕は、勉強に必要なのはまず基礎力だと考えます。十分な基礎力が育っていない中で応用力をつけようとしても、問題が解けずに学習意欲が落ちる悪循環に陥ってしまいます。まず基礎力をつけ、次に応用力とともに思考力を身につけ、勉強を楽 […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年8月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(清風南海高等学校出身) 理系科目には暗記はある程度必要なのですがそれ以上に大切なのはそれらを用いた応用です。そして応用の仕方や発想は暗記した物事の本質を理解出来てなくては成り立ちません。 なので、きちんと本質を理解させてあげられるような授業を心 […]
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(帝塚山高校出身) 単に成績を上げるだけではなく、楽に、効率的に勉強する方法を大学受験を通して身につけました。その経験を生かし、少ない勉強で大きな成果を上げる方法を教えれたらいいと思っています。
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(奈良県立奈良高校出身) 僕が重視することは、ずばり二つです。まず一つ目は『イメージと感覚』。どちらかというと理系科目での話ですが、モデル化や思考実験によって自分の感覚を正しいものに近づけていくことです。そして2つ目は『コツコツ地道にたくさんの問 […]
2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(千葉県立千葉高校出身) 私は試験を突破する、あるいは結果を出すということを念頭にした勉強指導方針を持っています。これは例えば受験においては、正答率が極端に低い問題を解くより、正答率が高い問題を着実にこなし、他人との差積み重ねていくことが重要だと […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(膳所高校出身) 学びにおいての一つの目標は主体的に学ぶ姿勢を身につけることだと思っています。そのために、自分で何をいつ学ぶか計画し実行できるようにサポートしていきたいと思っています。また、学びによって育まれるのは質問する、問いを立てる力 […]