2010年1月13日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 地域環境工学科(遺愛女子高校出身) 私の高校時代の勉強を支えてくれたのは学校の先生でした。親身に相談に乗ってくれたり、やるべき問題が多すぎてパニックになっていたときに問題を重要度や難易度別に分けてくれ、まずはこれからやっていくといいという指針を与えてくれま […]
2010年1月11日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部 (洛南高校出身 ) 「難しいこともわかりやすく!」をモットーに指導していきたいです。英数国を中心に一緒に勉強しましょう。英語嫌い、数学嫌いになってしまった中学生・高校生の生徒さんにも基本から丁寧に教えます。私自身、高校3年生まではスポーツ少 […]
2009年12月23日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部 (鳥取県立倉吉東高校出身) すべての教科で基礎の部分を重視していきたいと思います。なぜなら応用とは基礎の組み合わせだからです。基礎を使いこなせなければば、京大などの難関校には太刀打ちできません。もちろん基礎ができているだけでもだめです。ですから応用 […]
2009年12月17日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(白陵高校出身 ) 学校の勉強や受験勉強においては、苦手教科でも、理解が遅くても、パターンをおさえることで、かなりのレベルにまで到達することができます。また、5分や10分の時間を有効に利用することにより、大幅に成績がアップするものです。一緒 […]
2009年12月12日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 資源生物科学科(福岡県立東筑高校出身) 学習を進めるにあたっては、その場限りの知識で終わらすことなく、再びその問題と似た問題が現れた時に対処できるようにならなければ意味がありません。問題を解いていく際には一つ一つポイントが問題ごとにあるはずなので、そこを一緒に […]
2009年12月11日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学卒業 工学部 工業化学科(京都成章高校出身) まず、学習の方針を決めます。方針の決め方は、第一志望の過去問題のレベルを確認し、それから学生のレベルを確認します。次に、学生の得意科目を確認し、どれレベルにいるかを科目ごとに確認します。そして、学生の適正(すなわちたとえ […]
2009年12月9日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(京都教育大学附属高校出身) まずは目標と自分との距離をしっかり測ります。そこから基礎を固め、基礎が固まったら応用と言う王道のパターンでせめて行きます。
2009年12月1日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(福岡県立京都高校出身) 基本的には授業内容で大事な部分はしっかりと押さえて試験等に対応する指導をしていきたいと思っています。しかし、自分は数学や理科などの教科を学ぶときに、イメージを持って身近に感じながら学ぶことが重要であると考えているので、以 […]
2009年11月29日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(大阪学園大阪高校出身) 僕の出身高校は進学校ではありませんでした。偏差値は40〜45ぐらいでした。また、陸上部に所属していたため、毎日の帰宅時間は夜の9時ごろでした。もちろん、予備校や塾に通うことも、物理的に不可能でした。しかし、高校2年の冬あ […]
2009年11月14日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 (北海道札幌南高校出身) 私の考えている理想の教育とは、生徒にものごとを学び理解することの楽しみを伝え、生徒が自ら進んで学習するのを支えることである。どんなに教え方のいい教師がどんなに時間を使って生徒に問題の解き方を教えたり知識を植えつけても、そ […]