2011年5月7日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 教育学部 教育科学科(四天王寺高校出身) 分からないところは基礎から確認し、どこでつまずいているのかをはっきりさせじっくりと教えていきます。私自身が詰め込まれすぎると頭が混乱してしまうタイプなので生徒の理解度をしっかり見極め、段階的に指導していきたいと思っていま […]
2011年5月3日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部(山口県立山口高校出身) 特に難しいことはしない。基礎知識のインプットと問題演習によるアウトプットにより基礎の反復を基本とする。基礎定着後は基礎反復に並行して生徒それぞれの目標に合わせて適宜対策を行うつもりである。また、単なる暗記ではなく考えると […]
2011年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部(鳥取県立米子東高校出身) 中学・高校の時、英語や国語などをクラスメートに教える機会がよくありました。たとえば、英語の長文で、この文がわからないと言われたときに、まずは本人にがわかってないところを確認します。その文を頭から読んでいって、一区切りごと […]
2011年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(智弁学園和歌山高校出身) できるだけ学生の立場になり、根本的にどこがわかっていないのかを探し出し、深いところからの理解ができるような学習指導をしようと思います。また、苦手な教科でもきちんとした指導があれば克服することができるので、学生と一緒にがん […]
2011年4月30日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部(愛知県立半田高校出身) 勉強は、一日のノルマを決めてそれを毎日淡々とこなしていくだけ。「勉強時間」ではなくて、「今日のノルマがこなせたかどうか」を重視して勉強をやるべきだと思います。一日にやる量はそこまで多くなくていいのです。やる内容も大事です […]
2011年4月28日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(大阪教育大学附属池田高校出身) 生徒の意向に完全に従い、臨機応変に対応します(例えば、自分は問題集をひたすら解くので、その際すぐ質問ができるように、隣で質問箱になってくれと言われれば、その通りにします)。受験初心者で何から手をつければいいか分からないと […]
2011年4月25日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(岡山県立新見高校出身) 勉強は大方において基礎の積み重ねです。非常に難しいように見える問題でも、そのほとんどはいくつかの簡単な基礎知識を組み合わせて作られています。よって、問題を解けるようになるためには、無数の基礎知識とそれらを組み合わせる方法 […]
2011年4月20日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子学科(洛南高校出身) 家庭教師、個別指導で今まで10人以上の生徒を担当してきました。今まで担当してきた生徒では、クラブを頑張りたいという子も多かったので、引退の時期まで、できるだけ最小限の勉強で志望校に合格できるような配慮もしてきました。また […]
2011年4月18日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(豊島岡女子学園高校出身) 私は高校時代、部活動などで大変忙しく、特に平日は存分に勉強する時間を確保できませんでした。そのため、限られた時間のなかでいかに効率よく勉強できるか、ということに重きを置き、短時間で集中して勉強するよう心がけました。効率よ […]
2011年4月15日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(日本大学第二高校出身) 基礎重視。土台がしっかりしていないと発展的な内容の学習をはかどりません。