2011年6月30日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 森林科学学科(大阪教育大学附属天王寺高校出身) 勉強の楽しさを実感してもらう指導・生徒さんに自分で考えてもらう指導・理解するところと暗記するところを明確にした指導を目標としています。私の場合だと、例えば、数学では、ある程度基礎問題の演習を積んだら、応用問題を自力で解け […]
2011年6月10日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(大阪桐蔭高校出身) あらゆる入試問題を解く力をつけるためのカギは基礎事項を本質的に理解することにあるので、しっかりと基礎を身につけることが大事です。受け身な勉強では絶対に成績は伸びません。勉強の楽しさを知り、生徒さんのペースに合わせて自発的 […]
2011年6月9日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 教育学部 教育科学科(大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身) それぞれの生徒ひとりひとりとよく向き合い、その子の人柄や考え方や気持ちを尊重し、その子にとって最も良い先生になります。どんな先生が理想で、どんな風に喋ると心地よくて、どんな説明の仕方が分かりやすいかは、生徒によってみな違 […]
2011年6月3日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(滝川第二高校出身) 周りがどれだけ出来ていようが気にしない。自分の勉強スタイルを見つけて突き進みましょう!不安になる気持ちもわかりますが、そこで意地を張って難しいことをしてしまうと失敗します。基礎を固めるのは単調なのは確かですが、学力の土台 […]
2011年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(洛南高校出身) 2年間を通して、塾講師のバイトをやっていました。大学受験に直接関わる高3の生徒も教えたことがあるので、受験についての指導に関しては経験がある方だと思います。わからないところは一からでも丁寧に説明していこうと思うので、よろ […]
2011年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 僕は、大学受験においてかなりの回り道をしました。その結果、どのような勉強が良いのか、悪いのかということがわかるようになりました。それを、各教科の指導に加えて教えて、全体的な成績向上につなげられると思います。
2011年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 受験勉強をする際に最も大事なことは、苦にならない勉強をすることです。苦にならないからこそ、自発的・継続的に勉強できるようになり、勉強時にストレスを抱え込むことも無くなります。実際に私はこういう勉強法を自然と身につけたこと […]
2011年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(福島県立会津高等学校高校出身) 私は高校時代、意味もなく丸暗記することが嫌いだった。そのため、公式を覚えるときは必ず公式がなぜ成り立つのかを論理的に考えるようにしていた。自分で公式を導くことができれば、万が一公式を忘れたときも安心である。また、公式を導 […]
2011年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 応用生命科学科(大阪府立大手前高校出身) 勉強とはまず戦略をたてることが大事だとおもいます。志望校に照準をあわせて無駄なことをはぶいて効率的に勉強することで成績はついてくるのだと思います。ただがむしゃらに勉強すれば成績はあがるものだと思い込んでる人が多いですが、 […]
2011年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 sirius 家庭教師登録 京都大学 総合人間学部 人間科学科(愛媛県立新居浜西高校出身) ただ覚えるだけではなく、どの教科においてもなぜそうなるのかというプロセスを考えることに重点をおいた学習を進めていきたいと考えています。また、個人にあった勉強法を生徒さんと一緒に模索し、理解する楽しさを伝えたいと思います。