2012年10月2日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(神戸女学院高校出身) 私は大学に入学してから、英語は毎年教えてきました。英語は単語・熟語力、構文把握能力、要点をつかむ読解力、自然な日本語の訳し方が大事だと思います。最初の二つは、単語帳、文法書を使って暗記で定着させ、後者の二つは実際の読解演 […]
2012年9月29日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部(愛知県立時習館高校出身) 僕はバレーボールを10年間しており、高校でも部活動に励んでいました。高1、高2の頃は勉強と部活動の両立が出来なく、自宅学習の時間は皆無でした。しかし、それでは駄目だと気付き、いかに効率よく勉強するか、志望校に近づくか、を […]
2012年9月27日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(岡山白陵高校出身) 成績を上げるためになによりも重視すべきは基礎力です。僕自身も高2の秋まで酷い成績でしたが、焦らずじっくり基礎を鍛えていくと、驚くほど成績が上がりました。基礎力といっても基本問題をひたすら解けばいいわけではありません。基礎 […]
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子学科(東北育才高校出身) 私はこの家庭教師という仕事を通して、生徒さんに勉強を教えるだけでなく、生徒と親密になり、供にスキルアップできるような関係を築きたいと思います。生徒さんの実状を考慮して、成績など勉強に関することだけでなく、趣味なども共感し […]
2012年9月22日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 理学科(滋賀県立膳所高校出身) 私は勉強するにあたって、「理解している」ことと「実際に問題が解ける」ことは別のことであり、またそのどちらも欠かすことが出来ないものだと考えています。勉強の成果というものは問題が解けるかどうかで判断されがちですが、問題を解 […]
2012年9月18日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(東大寺学園高校出身) 基礎をしっかりと身につけることが大事なので類題をたくさんとき、基礎力を身につけることを第一目標にし、基礎がかたまったら、次はそれをいかして応用問題をとく練習をしていくという二段構えで指導していきたいと思います。
2012年9月14日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(東大寺学園高校出身) 幅広い問題を論理的に対応できる力をつけていただくこと、生徒さん自身の勉強意欲をかりたてられる指導をすることを目的とします。自分だけではつかむのが難しい勉強のリズムを一緒に勉強していく中で身につけてほしいと思います。また、 […]
2012年9月12日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経営経済学科(西大和高校出身) 分かりやすく子供の目線にたって指導していきたいと思っています。自分自身が子供が好きですので、仲良く時には厳しく指導していきます。
2012年9月12日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 材料工学科(京都共栄学園高校出身) 「どう考えれば解けるのか知る」「勉強を楽しむ」私が指導させていただく際重視するのはこの2点です。例えば、、、難解な問題を解くとき、答え合わせをして、解答を説明してハイ終わりとは絶対にしません。それでは同じ問題は解けても応 […]
2012年9月8日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(東大寺学園高校出身) 中高一貫校、大手予備校で培った知識や思考法をもとに理論立てて教えていきたいと思います。また、その中で自ら導き出した受験に対するアプローチの仕方にも自信があります。基礎問題に重点を置くとともに応用問題にも着手することで問題 […]