2009年9月12日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 実力を伸ばす上で最も大切なのは、計画をきちんと立ててその通りに勉強を進めていくことだと思います。学生生活の貴重な時間のすべてを勉強にあてることなど不可能ですから、いかに効率よく勉強するかの勝負になってきます。僕自身、中高 […]
2009年9月7日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 外国語学部 地域文化学科(祥雲館高校出身) 勉強が嫌いなのは分からないからだと思っています。机に向かうのが嫌だった生徒さんもいましたが、一緒に勉強してだんだん理解出来るようになるにつれて宿題をこなすのが楽しくなってくるようでした。基礎から理解をし直せば勉強を好きに […]
2009年9月2日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(愛知県立時習館高校出身) 勉強はやった分だけ成果が出るという前提に基づいた学習指導を行います。そのため学習時間に成績が比例しない場合は勉強方法や効率に問題があると思っています。というのも私自身が現役での大学受験に失敗したのはやみくもに勉強していた […]
2009年8月31日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 人に教えられてその場でそれが理解できても、いざ自分で問題を解いてみて解答に辿り着けないならば、それは真に理解したとは言えず、受験においてあまり意味がないのではないかと自分は考えます。 そこで、まずは基礎を完璧に理解するこ […]
2009年8月28日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部(大教大附属池田高校出身) 学力は、理解と暗記の両方を効率よく利用していくことで伸ばすことができます。まず考え方の筋道を理解し、解答の仕方を学びます。一度頭で考えて分かった事柄は、覚えることが容易になります。そこで何度も復習して覚え込めば、ただの丸 […]
2009年8月27日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部(青森県立五所川原高校出身) すべての教科に関して自分ができるもっとも効率のよい指導をします。つまり、すぐに学力に直結する学習方法を教えます。数学に関してはただの解法暗記に終始せず、なぜそのような解法ができるか、など問題の根本に関わる部分をわかりやす […]
2009年8月26日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部(福岡県立明善高校出身) 生徒の方が勉強で分からない点を理解できるよう教えることはもちろん、学習の計画をたてたり、一緒に話し合ったりして、生徒の方の学習意欲を向上させられるよう努めたいと考えています。
2009年8月21日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(奈良県立畝傍高校出身) 僕は高校3年の夏に引退するまで、約10年間野球に打ち込んできました。それでも現役で合格することができたのは、日ごろから基礎の修得だけは欠かさなかったこと、興味のあることは自分から進んで取り組んできたこと、どうすれば合格で […]
2009年8月20日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部(群馬県立高崎高校出身) 勉強で大切なのは毎日の継続です。そのため、まずは決まった時間に机に向かう習慣をつくることから始めます。もし生徒さん一人では勉強が続かないようなら、そのときは保護者様の協力も仰ぐこともあるかもしれません。具体的な指導内容と […]
2009年8月18日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(世田谷学園高校出身) 勉強というものは、それに対する興味がなければ、いくら教えても身につくことはありません。そのため、ただ単に勉強をさせるのではなく、どれだけ勉強に対して興味を持ってもらえるかが、一番重要なことだと思います。それに、興味を持つ […]