2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(洛南高校出身) 長時間勉強するだけが合格する方法ではない、をモットーにできるだけ効率よく成績を上げることを目標とし、できない問題もなんでできないのかと責めるのではなく繰り返し反復することで克服してもらうことを目指しています。
2019年2月24日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(栄光学園高等学校出身) 私は予備校に通うことなく京都大学医学部医学科に合格しました。独学、自学自習で難関大学に合格するメソッドを確立しております。参考書の選び方、モチベーションの維持方法など生徒さんが自力で勉強するのに役立つ情報もお伝えしますの […]
2019年2月23日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 物理学科(北海道札幌南高校出身) 講義→問題演習→解説という形をとり、問題演習は宿題とし、家庭教師をする際に解説を行うという形にしたいと思います。
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 医学部 医学科(甲陽学院高校出身) 勉強をしていて「わからない」状態から「わかる」状態へともっていくだけでなく、「わかった」瞬間の面白さ・楽しさに気づいてもらうことを重要視しています。問題のポイントは何かを明確にし、基礎の徹底から少し上のレベルの応用まで幅 […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(四天王寺高校出身) 小中高の勉強においては、文系科目・理系科目問わず ①原理(もしくは前提となる概念)の本質を理解・暗記すること ②種々の原理を問題に応じて適切に使用すること ③②の作業を速く正確に行うこと の三つが得点に繋がるポイントにな […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 教育学部 教育科学科(清風高等学校出身) 私自身の勉強法として、自分があまり頭の回転が速い方ではなく、暗記も苦手だったため、とにかく繰り返し「見る」ことを重要視しています。ここで重要なのが、「書く」ことよりも「見る」ことを意識しているところです。もちろん個人差は […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(大分県立大分上野丘高校出身) 中国の故事に「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というものがあり、私のポリシーです。まずは生徒さんと話したりミニテストをしたりすることで、生徒さんの現在の実力や、勉強方法などを見極めるところから始めます。このようにして、 […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 医学部 医学科(百合学院高等学校出身) 私自身も医学部受験の経験を持ち、勉強の楽しさも苦しさも理解しています。それぞれの目標を持って勉強に励む生徒を応援し、目標達成に向けて一緒に歩いていけるように生徒と向き合って指導していきたいと思います。また、留学経験を活か […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(都立武蔵高校出身) 学習の一つのステップとして「その問題・事象をわかりやすく人に説明できるか」が重要だと考えています。自分が中高生の時は、口で説明する中で自分の頭の中を整理しつつ不足している知識に気づく、という流れを意識して勉強していました […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2019年4月28日 sirius 家庭教師登録 京都大学 文学部 人文学科(六甲高校出身) 一方的に教える側から教えるのではなく、生徒が分かっているかどうかを確認しながら進めていきたい。また、指導が単純で一定の作業の繰り返しになると生徒が退屈することになるので、指導内でも音読を挟むといったアクセントをつけること […]