2010年7月4日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(西大和学園高校出身) 発展的な内容から基本的な内容まで幅広く教えていきたいと思っています。まず、担当する科目で簡単なテストを行い、生徒がどの程度の学力であるかを把握した後指導方針を考えます。十分学力がある生徒であれば、その中で苦手分野を題材と […]
2010年6月24日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部(大阪府立北野高校出身) まずはお子さんに向いている勉強方法を一緒に模索していきたいと思います。勉強スタイルは十人十色だと思うので、こういう風に勉強したら絶対伸びるとは私は断言できません。ただ、私も受験生のときに勉強方法を自分なりに模索したので、 […]
2010年6月23日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 経済学部 経済経営学科(ビン高校出身) 書くだけじゃ面白くない!講師だけがしゃべるのは眠たい!そう思うあなたには、ゲームしましょう!ビジュアルでパワーポイントや写真などで授業をやっちゃいましょう!講師も生徒も軽く日常の会話で英語能力を高めていきましょう!それに […]
2010年6月20日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(四天王寺高校出身) 数学、理科はまず基本を身につけ、それから演習を積み重ねていくものです。化学であれば、どのような仕組みで反応機構が成り立つのかなど、何も見ず、自分で白紙に完璧に書けるようになるまで反復練習することが大切です。私自身、そうす […]
2010年6月15日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(奈良県立畝傍高校出身) 私自身は現役生であったとき、塾や家庭教師には教えてもらわず、ずっと一人で勉強していました。しかし、勉強しなければいけないとわかっていてもだらけてしまい、成績は伸びませんでした。やはり、一人だけで勉強を続けていくのはかなり […]
2010年6月14日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(岡山県立笠岡高校出身) 勉強で一番重要なのは復習です。授業の最初に前回勉強したことを復習する時間を必ずとります。これによって記憶の定着をはかります。そのあと問題の解法を説明していきますが、その際、完全に理解させるために生徒さんがちゃんと理解でき […]
2010年6月11日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 人間科学部 人間科学科(島根県立松江北高校出身) 私自身、塾に通った経験もなく、公立の学校で地道に勉強してきましたので、≪こうすればこうなる≫というブラックボックスのような勉強法・テクニック等ではなく、≪なぜそうなるのか≫というプロセスの部分を大切にしたいと考えています […]
2010年6月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部(灘高校出身) 指導にあたっては、「優しく丁寧に、わかるまで根気強く」というのがモットーになると思います。 地元西宮市の公立中学校出身で、高校受験で灘高校に合格、大学受験では一浪を経て京都大学法学部に進学しました。 5年間で3度の受験を […]
2010年6月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(大阪星光学院高校出身) まず基礎をしっかり固めることが大事。基礎がしっかりしていると応用力は自然とついてきます。その基礎固めにもコツがあるので、要領よく基礎を固めることが大事。
2010年6月9日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 人間健康科学科(大阪府立茨木高校出身) 自分の学習経験から、基本に忠実な指導をしていきたいと思います。数学や理科などは基本ができていなければ応用は絶対に解けません。しかし、基礎をきちんとしていれば、京都大学の問題でも対応できるまでになれます。また英語や社会など […]