2010年9月25日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学大学院 人間環境学研究科 相関環境学専攻(渋谷教育学園渋谷高校出身) 「感覚で解かない。考え方を伸ばす」という指導方針のもと、難関私立医学部に合格者を出しました。暗記型の勉強の欠点として、本当に受験だけで終わってしまうというものがあります。私が目指すのは、暗記だけではない思考力という部分が […]
2010年9月25日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(三重県立津高校出身) 自分自身、受験期でも遊んだりと息抜きを欠かさずやっていました。そうすることで、勉強に対するモチベーションも上がるからです。なので、長時間勉強したりというような量での勝負より、効率の良い勉強を心がけ、質で勝負していきたいと […]
2010年9月23日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学大学院 生命科学研究科 高次生命科学専攻(埼玉県立春日部高校出身) 勉強が分かる楽しさを教え,自分から進んで勉強するように指導していきたいと思います。
2010年9月18日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 資源生物科学科(関西創価高校出身) 科目によらず、『基本に忠実に、論理的に答案を作成する』、『単なる暗記に頼らない学習』をモットーにし、『生徒さんがいつでも質問しやすい環境』、『負担の少ない勉強法』を目指しています。『単なる暗記に頼らない』とは、英語では単 […]
2010年9月17日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(灘高校出身) 勉強そのものに興味の持ちにくい生徒さんに対しては、誰もが辛い勉強の中にも楽しさがあるということを実感していただくことを目指したい。そして、勉強を習慣化していただくことを目指したい。実際私の経験した個別の塾講では、そのよう […]
2010年9月15日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 法学部 法学科(奈良学園高校出身) 生徒とよく話をして苦手な部分を見つけ、そこを中心に克服させ、さらに得意な部分はよりいい成績になるような学習方針でやっていきたいと思います。
2010年9月12日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学大学院 人間環境学研究科 文化人類学専攻(青森県立青森南高校出身) 学習行為をする前とした後での変化に注目します。学習行為のなかの生徒それぞれのもつ課題を的確にとらえ、正確に課題を乗り越える方法を多面的に提供する指導法を目指します。
2010年9月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済経営学科(愛知県立旭丘高校出身) 勉強はけじめが大切だと思っています。遊ぶときは遊ぶ!勉強するときは集中する!寝るときは寝る!だらだらやってもしょうがないんです。そして基礎をしっかりと固め、こつこつと実力アップを図ります。生徒さんと距離の近い親身な指導が […]
2010年9月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(大阪府立三国丘高校出身) 僕は、高校受験を経験しました。中学生のころは塾に通っていましたがあまり勉強ができず、成績は良いとはいえないものでした。その結果、第一志望の高校の受験には失敗しました。しかし高校では人一倍努力をし、独自の勉強方法を考えて実 […]
2010年9月10日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 薬学部 薬科学科(白陵高校出身) 生徒の能力に合わせて少し高めの教材を使用し、詳しい話を織り交ぜながら指導していきます。出来る限り勉強が日常につながっている例などを出し、興味・関心を持って積極的に勉強してもらうことをこころがけます。進学校で身に付けた、受 […]