2013年11月5日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球学科(福岡県立東筑高校出身) 問題へのアプローチの仕方、論理的に考える力を育てていけたらと思います。答えを説明するだけでなく、一緒に問題に取り組んで解き方を教えていきたいです。
2013年10月31日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(徳島県立徳島北高校出身) 受験生時代は、独学で自分なりの勉強法を確立させてやっていました。その経験を活かし、勉強の仕方から生徒自身に考えさせ、自分に合ったやり方で学習できるよう幅広くサパーとします。
2013年10月22日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(大阪府立三国丘高校出身) お子さんの進度に合わせて、重要なところは時間をかけてゆっくりと進めていきたいと思います。また理解していても問題を解ける必要があるので、一人で問題を解けるようになることを目指して問題演習も取り入れていきたいと思います。
2013年8月31日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(京都市立西京高校出身) 僕は今まで問題を解いててわからない問題があった時、すぐ答えを見るのではなく、まずは分からないなら分からないなりに自分の持っている力の範囲で答えを導き出して、その答えが間違っていたなら、なぜその間違いをしてしまったのか、自 […]
2013年8月11日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(東大寺学園高校出身) 自分の頭で考える力を伸ばしていくことを指導方針としていきます。昨今では塾で解法テクニックの丸暗記をさせられたり、根性論が繰り広げられています。けれどもこのような教え方では子供のためにはならないと思います。いつまでも塾があ […]
2013年6月12日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(明星高校出身) やはり勉強で一番大切なのは、自学自習をする力だと思います。なぜなら家庭教師に受ける指導時間は一週間で多くても数時間であり、大半の勉強時間は自分だけで勉強することになるからです。そのためにも生徒さんには、勉強だけでなく、効 […]
2013年6月9日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(清風南海高校出身) こんにちは。京都大学工学部1回生の者です。僕は中高とずっとサッカー部に所属しており、勉強と部活動を両立してきました。勉強と部活動の両立のために一番大切なのは効率よく勉強することです。だらだらと勉強するのではなく限られた時 […]
2013年6月1日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(土佐高校出身) 私のスタンスは、強制的に勉強させるのでなく、自ら勉強を楽しめるようになるよう指導することです。復習を第一に授業を進めるつもりです。なお、多くの理系がおろそかにしがちな国語に関してもしっかりと指導します。
2013年5月28日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(甲陽学院高校出身) どんな生徒さんを受け持つとしても、その生徒さんに適した学習指導方法を見つけ出し、苦手な分野の学習を補いながら得意な分野を伸ばしていけるよう努めます。また、得意な数学から得た論理的な思考を学習指導に取り入れ、生徒さんが成長 […]
2013年5月17日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(開成高校出身) わからないかもしれないという不安をなくして勉強に前向きになれることを第一にします。学習事項や解法は単に解説するだけでは頭に残りにくいので、ある問題を自分で考えたり、一緒に作業したりする経験を通して解き方を身につけてもらい […]