2012年8月23日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(智弁和歌山高校出身) 中高一貫校に所属していたので中学受験などの経験を生かして指導していきたいと思います。少しでも疑問に思うことはないがしろにせずひとつずつ考えていく方針で指導していきたいと思います。よろしくお願いします。
2012年8月6日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(西大和学園高校出身) 勉強意欲が低い生徒に勉強させるのは、なかなか難しいものです。ぼくもそんな高校生でした。高2までは勉学以外のことで一生懸命でした。だから、ある時期までは高いレベルの学習は必要ないと考えています。第一に教科書の基本レベルを理 […]
2012年7月6日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(兵庫県立姫路東高校出身) 私は中学生の時、対して優秀な生徒ではありませんでした。努力はしていましたが、効率が悪く、地元の進学校すら危うい学力でした。しかし、ある地元の塾に通い始めてから、勉強の仕方がある程度分かるようになり、目標の高校に進学するこ […]
2012年6月17日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 工学部 応用自然科学科(広島大学附属福山高校出身) 僕は苦手を克服した理科や英語の指導には自信があります。僕が苦手を克服するためにしたことは、おおざっぱなイメージでまず文法や理科の法則をとらえ、演習を通じて暗記や細かい理解をしていくという方法です。特に英語が暗記ばかりでい […]
2012年6月11日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学卒業 工学部 工業化学科(広島城北高校出身) 勉強が出来ることと頭がいいことは全く別物!実際京大生の半数は非常に頭がわるいです。スポーツと同じく地道な反復練習の積み重ねの回数に比例して学力は向上するという理念のもと指導していきます。
2012年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(宮城県立仙台第二高校出身) 記憶と理解は両輪のようなもので、記憶しているから理解できるし、理解できれば記憶が進みます。この両輪を回す鍵は、「できることを徹底的にやれ」です。あなたのゴールを達成するお手伝いが出来ればと思います。
2012年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部学部 電気電子工学科(西大和学園高校出身) はじめまして、家庭教師の登録をさせていただいた京都大学工学部電気電子工学科1回生です。熱意に満ち溢れており成績を上げるコツなど把握しています。自らの受験時代極力量を減らして質を重視するタイプだったので、脳科学の本を読みあ […]
2012年5月19日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(西大和学園高校出身) 生徒自身の目標を明確にさせて、その目標を達成するために必要なことをまず考えさせる。そうすることで今何をすべきか生徒自身も明確にわかり、学習効率、学習意欲が上がると考えます。また、問題を感覚的に解く方法ではなく、理論的に解 […]
2012年4月30日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(奈良県立奈良高校出身) 塾では実践することのできない、個人間の関係を重視した、まるで「友達に教わっている」かのような授業をできればいいなと思っています。基本を徹底的に理解することが、そのまま応用力であるという自分の考えは間違っていないと確信して […]
2012年4月24日 / 最終更新日 : 2019年5月5日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 工学部 電子情報工学学科(時習館高校出身) わからないところを聞かれたら、例をあげながら教えたいと思います。僕がいままでに教えてもらって重要だと思ったポイントを生徒が理解できるまで教えたいと思います