2012年12月2日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(群馬県立前橋高校出身) 高校1,2年の間はあまり勉強する気がせず、校内順位も下から数えたほうが早い状態。高3から奮起するも努力は空回り、模試ではE判定連発で当然現役入試は撃沈。 全く努力しようという気概が湧いてこない、あるいはいくら努力しても結 […]
2012年11月28日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(和歌山県立桐蔭高校出身) 基本的には問題演習と解説が中心となります。その過程で個々の苦手分野克服や、より発展的な問題への挑戦など、生徒ひとりひとりに対応した指導をしたいと考えています。というのも私自身が問題演習中心の受験勉強でした。もちろん教科書 […]
2012年10月11日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(石川県立金沢泉丘高校出身) 僕自身集中力がなく、昔からただ黒板につらつら文字を書いて話すだけの先生や教科書を説明だけの先生は嫌いでした。そのため、ずっと自分なりに楽しくかつ効率のよい勉強法に努めてきました。そのおかげで部活に追われ時間がなかったので […]
2012年10月7日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(開明高校出身) しっかり勉強させる学部ですので、大学入学後も多くの試験を受けています。勉強の仕方について、入学してからさらに習熟したと思っています。単純に問題の解法を教えるだけでなく、勉強の仕方について伝えられたらと思います。
2012年10月3日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(明星高校出身) 自分の学習方法としては、一番やっていてよかったと思った事は、問題の答えが分からないからといってすぐに模範解答を全て見てしまう、という事です。これは考える力が養われず、京都大学のような難解な問題を解くための思考力、忍耐力が […]
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子学科(東北育才高校出身) 私はこの家庭教師という仕事を通して、生徒さんに勉強を教えるだけでなく、生徒と親密になり、供にスキルアップできるような関係を築きたいと思います。生徒さんの実状を考慮して、成績など勉強に関することだけでなく、趣味なども共感し […]
2012年9月19日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 神戸大学 工学部 電気電子工学科(京都市立堀川高校出身) 人と話すことや教えることが好きで教育に関心があります。僕自身偏差値が40くらいから66くらいまで大きく上がった経験があり、効率のよい自分なりの勉強法を持っています。また自分の経験から生徒がわからないであろうところを見つけ […]
2012年9月12日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 材料工学科(京都共栄学園高校出身) 「どう考えれば解けるのか知る」「勉強を楽しむ」私が指導させていただく際重視するのはこの2点です。例えば、、、難解な問題を解くとき、答え合わせをして、解答を説明してハイ終わりとは絶対にしません。それでは同じ問題は解けても応 […]
2012年9月4日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(大阪府立天王寺高校出身) 勉強は頑張れば誰だってできるようになると思っています。基本さえ分かってしまえばそれなりの学力を獲得することができます。基本的な知識が不足していると問題を解くこともできません。ですから基本を大切にして教科書に載ってあるよう […]