2015年2月21日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(灘高校出身 ) 学生時代はやりたいことがたくさんあり、勉強に割ける時間というものは実際それほど多くはありません。しかし、しっかり集中し、教えられることを積極的に学ぼうという意欲さえあれば少ない時間でもダラダラ勉強するよりもはるかに多くの […]
2015年2月10日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(高槻高校出身) 2014年の4月に京都大学工学部物理工学科志望の高校三年生の物理を担当しました。その時に思ったことは、家庭教師のメリットは先生(私)に問題のわからない所を気軽に聞ける、という点にあると思いました。なので、生徒さんと仲良く […]
2015年2月3日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(福岡県立戸畑高校出身) 勉強にはあまり楽しいイメージがありませんが、普段の生活の中には、勉強を楽しむためのヒントがたくさん隠れています。少しでも勉強を楽しいと感じてもらえるように、身近なものをイメージしながら、楽しく教えていきます。また理系科目 […]
2015年1月7日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(愛知県立旭丘高校出身) 自分の受験期の経験や、周りの友人たちの経験をもとにした学習方法でわかりやすい指導を心がけたいと思います。努力すれば誰でも学力は上がります。しかし、この努力する、ということは決して容易なことではありません。シンプルなことで […]
2014年11月13日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(大阪府立天王寺高校出身) 私は,幼稚園から中学1年生まで空手,小学4年生から大学4回生までの13年間硬式野球をしておりました.小学校,中学校と硬式のクラブチーム(中学3年時には全国大会に出場しました)で厳しい練習をしながら空いた時間に塾に通ってお […]
2014年10月22日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(宮城県仙台第二高校出身) 受験や模試、定期テストなどで高得点を取るために必要なのは優れた発送や高い計算力などではなく、基礎基本を正しくしっかりと理解することだと考えています。日々の勉強やテスト対策ではどうしても目の前の問題にとらわれがちですが応用 […]
2014年10月3日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 工学部 応用理工学科(大阪府立天王寺高校出身) 勉強において大切なことは自分の力で考えて解くということだと思います。ですが、はじめからそれが完璧にできる人はなかなかいないでしょう。問題やその答えを丸暗記するのではなく、どうしてそのような答え・解法になるのかをしっかりと […]
2014年9月11日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 工学部 地球総合工学科(堺市立三国丘高校出身) 問題を解くとき、根本から理解していないと次に少しひねられたときに解けないということを僕自身の今までの勉強で強く感じました。ですから、生徒に教えるときは基本を完璧におさえてもらえるように様々な角度から解説したいと思います。 […]
2014年9月1日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(兵庫県立御影高校出身) 好きこそ物の上手なれ、というように、勉強が出来るようになるためには、好きになることが一番だと考えています。生徒さんが勉強を好きになって、自発的に頑張ってもらえるように、興味を引き出すような魅力ある授業を常に目指しています […]
2014年8月1日 / 最終更新日 : 2019年4月27日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 建築学科(奈良県立奈良高校出身) 勉強といっても、方法や個々の性格などにより、その効果は大きく変わります。そこで、私の学習指導方針としましては、まず、その生徒がどういう性格を持ったどういう子なのか、現在どれほどの学力レベルなのか、これまでやってきた勉強方 […]