2013年12月22日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(滋賀県立彦根東高校出身) 私は大学受験の際、勉強の効率を一番意識しました。オンオフのメリハリをはっきりさせ、できるだけ効率の良い勉強をするように勤めました。効率を上げるには、「計画性」と「モチベーション」を大切にしています。つまり、はっきりした目 […]
2013年11月17日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(東大寺学園高校出身) 鉄緑会という東大京大医学部専門学習塾で、高校化学の集団授業講師を3年間していました。また、高校時代は研伸館に通っていたので、複数の大手塾の視点を総合して受験指導していきたいです。個人的な指導方針についてですが、完全な暗記 […]
2013年11月10日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(福井県立藤島高校出身) 少ない時間で多くの知識を得られるように効率の良い指導を目指します。具体的には、公式を単に教えるだけでなく、その背景にある理論を詳細に解説することで、理解を深められるようにし、応用力もつけていただきます。また、時にはゴロ合 […]
2013年11月5日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球学科(福岡県立東筑高校出身) 問題へのアプローチの仕方、論理的に考える力を育てていけたらと思います。答えを説明するだけでなく、一緒に問題に取り組んで解き方を教えていきたいです。
2013年10月31日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(徳島県立徳島北高校出身) 受験生時代は、独学で自分なりの勉強法を確立させてやっていました。その経験を活かし、勉強の仕方から生徒自身に考えさせ、自分に合ったやり方で学習できるよう幅広くサパーとします。
2013年10月22日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 情報学科(大阪府立三国丘高校出身) お子さんの進度に合わせて、重要なところは時間をかけてゆっくりと進めていきたいと思います。また理解していても問題を解ける必要があるので、一人で問題を解けるようになることを目指して問題演習も取り入れていきたいと思います。
2013年10月18日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部(群馬県立高崎高校出身) 大学受験ではセンターで英語、数学、化学、物理、国語、地理を使い、京大の二次試験では英語、数学、物理化学、国語を使いました。高校の時は硬式テニス部に所属しており、なかなか十分な学習時間が取れない中で、成績をキープし、部活動 […]
2013年9月4日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 理学部 理学科(岡山白陵高校出身) 一番効果的なことは生徒さんに勉強に対する興味をもってもらうことだと考えています。そのためには、これを学ぶと将来どう役立つかを話してあげること、そして何よりもそれを教師が楽しそうに語ることがよいと私は思っております。おもし […]
2013年9月3日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(東大寺学園高校出身) 私は勉強は本来面白く知的好奇心をくすぐるべきものだと思います。もちろん苦手な科目や嫌いな科目はあると思います。私自身一時期まで物理が嫌いでした。しかし指導経験から気づいたことは、多くの場合「本質を理解していない」から理解 […]
2013年8月31日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 地球工学科(京都市立西京高校出身) 僕は今まで問題を解いててわからない問題があった時、すぐ答えを見るのではなく、まずは分からないなら分からないなりに自分の持っている力の範囲で答えを導き出して、その答えが間違っていたなら、なぜその間違いをしてしまったのか、自 […]