2013年8月11日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 工業化学科(東大寺学園高校出身) 自分の頭で考える力を伸ばしていくことを指導方針としていきます。昨今では塾で解法テクニックの丸暗記をさせられたり、根性論が繰り広げられています。けれどもこのような教え方では子供のためにはならないと思います。いつまでも塾があ […]
2013年7月22日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 農学部 資源生物科学科(大阪府立大手前高校出身) 指導する際に心掛けていることは、ただ単に、問題の答えを教えたり公式を丸暗記させるのではなく、生徒さんに、その答えに辿り着くために必要な着眼点を自分で気づかせたり、公式を自分で導き出す指導をすることで、自分で考え試行錯誤す […]
2013年7月7日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 大阪大学 歯学部 歯学科(京都府立嵯峨野高校出身) 苦手なポイント、科目、できない理由、そしておもしろいと思うきっかけは人それぞれです。特に、勉強はある程度しているけれど、もっと伸びるのではないか、効率よくできるのではないか、という生徒さん、また勉強の仕方はわからないけれ […]
2013年7月5日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(聖光学院高校出身) 解き方を全て教えるのではなく、基礎を元に考えられるような論理的思考力をつけていけたら、と思っています。また複数の解法を知っていれば大きな武器になりますので、その点に関しても重きを置いて指導します。また勉強する習慣がない子 […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 経済学部 経済経営学科(茨城県立土浦第一高校出身) 高校数学などはいきなり細かいところまで理解しようとしても難しいかもしれません。しかし、何回も問題を繰り返すうちに、イメージをつかめるようになり、本質を理解できるようになると思います。それは数学に限らず様々な教科にも言える […]
2013年6月12日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 電気電子工学科(明星高校出身) やはり勉強で一番大切なのは、自学自習をする力だと思います。なぜなら家庭教師に受ける指導時間は一週間で多くても数時間であり、大半の勉強時間は自分だけで勉強することになるからです。そのためにも生徒さんには、勉強だけでなく、効 […]
2013年6月9日 / 最終更新日 : 2019年4月29日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(清風南海高校出身) こんにちは。京都大学工学部1回生の者です。僕は中高とずっとサッカー部に所属しており、勉強と部活動を両立してきました。勉強と部活動の両立のために一番大切なのは効率よく勉強することです。だらだらと勉強するのではなく限られた時 […]
2013年6月1日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 工学部 物理工学科(土佐高校出身) 私のスタンスは、強制的に勉強させるのでなく、自ら勉強を楽しめるようになるよう指導することです。復習を第一に授業を進めるつもりです。なお、多くの理系がおろそかにしがちな国語に関してもしっかりと指導します。
2013年6月1日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 sirius 家庭教師登録 京都大学 医学部 医学科(甲陽学院高校出身) 僕が指導していく方針は大きくわけて2つあります。 まず1つ目は、受験勉強に対する取り組み方について。 成績を伸ばすためには、勉強時間は大切ですが、ただ漫然と勉強しているだけでは実力はあまりつきません。受験勉強で最も大切な […]